どーも!あくびです!
いつも見ていただいてありがとうございます
上司からのパワハラや、休日出勤も当たり前だった僕ですが
このたび、転職活動を通じて年収180万円のアップに成功しました
今回は、僕自身が転職活動をしていくなかで、
面接の時によく聞かれた質問と回答例についてお伝えしていきます!
・転職を考えている施工管理の方
・面接が苦手だと感じている方
・転職面接での質問内容を知りたい方
実際に僕が答えた文言も交えながらお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください

下記、5つの質問への回答は準備しておいてください!
①なぜ転職しようと思ったのですか?

転職理由は、面接官から必ず聞かれる質問です
本音と体裁を保った理由の2つのパターン用意しておくと良いかと思います
・【パターン①】残業時間が多く、夜勤などもあり、労働時間が不規則
→ライフワークバランスと働き方の改善を実現したい
・【パターン②】内装業界は、感染症などの影響で不安定
→景気に左右されず、スキルアップにつながる業界、業種へ転職したい
希望する企業によっては、本音で伝えた方が良い評価に繋がることがあります
転職エージェントの方と相談して、どう伝えたら良いのかを事前に決めておきましょう

②なぜ弊社を志望したのですか?

こちらも転職活動の面接で必ず聞かれる質問です
✔︎なぜ御社を志望したのか
✔︎他社にない御社の魅力
これらを踏まえて、志望理由を考える必要があります
・不動産業界への転職
→現在、内装業界では、感染症などの影響により業態が縮小しており、将来が不明確な状態です。今後、景気に左右されずに腰を据え、さらにスキルアップができると考え、御社を志望させていただきます
・建設コンサルタントへの転職
→発注者と施工会社の2つの目線から業務をサポートできる点に魅力を感じました。これまでの自分の経験とスキルが活かし、双方が働きやすい組織作りを目指していきたいと考えております。
転職活動では、基本的に会社説明会がないので、
企業HPや転職エージェントの情報をしっかり確認し、
①の転職理由と一貫性を持って伝えるようにしましょう
③あなたが前職で工夫したこと、実績はありますか?

転職活動の面接で、とても重要なポイントになります
・残業時間が多くなっている問題と改善方法、結果
→(○○)というアプリで業務の効率化を図り、○時間の削減に成功した
・利益を確保する為の行動と実績
→分離発注で原価の削減を図り、○%の利益、粗利率を出した
・担当した物件の規模や内容のアピール
→○m2、○階建て、○人の職人さんをマネジメントしてきた
それぞれ、アピールする際は、
✔︎結論から伝えること
✔︎具体的な固有名詞や、数値を含めて伝えると面接官に伝わりやすくなります
・残業時間を削減するために、業務の効率化を図ってきました!
・○○という物件を担当してきました!
これだと曖昧で、伝わりにくい内容になってしまいます、、、
④何か質問はありますか?
面接の最後に、面接官から何か質問はありますか?と聞かれることがあります
最低3つほど、こちらから質問するようにしましょう
・担当する物件や、1物件あたりの工期
・会社HPや、先輩社員の紹介ページで疑問に思ったこと
・組織や部署の繋がりについて など
年収や、休暇、残業時間などについては面接官から教えてくれることが多いので
こちらからは質問しない方が良いです
どうしても詳細を知りたい場合は、転職エージェントを通して確認するようにしましょう
「特にありません」は絶対にNGです
企業側から、うちの会社に興味がないのか?と思われてしまいます
⑤あなたは将来どうなりたいですか?
あなたはこの会社に入社してどうなりたいですか?何をしたいですか?
ということです
・御社の○○という業務を通して、地域社会に貢献したい
・○というスキルを活かして、御社で○○という業務に携わりたい
これがはっきりしていないと面接で不採用になる確率が高いです
資格があると有利です!
転職活動を始める際、資格を持っていると有利です
転職の面接は、今何ができるのか、これまで何をしてきたか、を見られますが、
資格を持っていると、やる気や積極性を評価してくれる企業が多いです
若手施工管理の方は、2級建築施工管理技士の受験をおすすめします
【おすすめ】アピールしたい事をとにかく書き出す

伝えたい、アピールしたいことは、ノートや紙に書き出すことをおすすめします
実際に僕も転職面接前の対策をする際は、とにかく思ったことを書き出してました
・頭の中が整理される
・自分が何を考えているのか、棚卸しができる
書き出した内容は、一度転職エージェントの方に添削をしてもらってください

さいごに
今回は、【施工管理の方向け】転職面接の際に聞かれた質問と回答例
について、5項目ほどお伝えしてきました
・【質問①】なぜ転職しようと思ったんですか?
・【質問②】なぜ弊社を選んだんですか?
・【質問③】あなたが現職で工夫したこと、実績はありますか?
・【質問④】何か質問はありますか?
・【質問⑤】あなたは将来どうなりたいですか?
施工管理や現場の経験が浅い方でも、転職活動を積極的にしていくべきだと思います!
今の自分の立ち位置や他の企業での自分の評価を知る良い機会にもなります
こちらの記事を参考にしていただけると嬉しいです
最後まで読んでいただき、ありがとうございました