YouTubeにて動画投稿中!チャンネルはこちらから

【動画編集初心者向け】Filmoraの「自動字幕起こし機能」で字幕作業を効率化

  • URLをコピーしました!

お疲れ様です。あくびです。

今回は、「Wondershare Filmora」を使用した自動字幕起こし機能をご紹介します。

動画編集をする中で、字幕をつける作業はとても手間がかかります。

こちらの自動字幕起こし機能を使用することで、動画内で発した言葉をAIが読み取り、

テキストに加えて、表示されるタイミングも自動で反映されます。

こんな方にオススメの記事です
  • 動画編集初心者の方
  • 字幕起こしを簡単に済ませたい方

なお、こちらの「Wondershare Filmora」は有料ソフトとなります。

料金などについては、後ほどお伝えします。

【自動字幕起こし機能】操作方法を解説します

これから、Wondershare Filmoraでの自動字幕起こし機能をご紹介いたします。

STEP
Wondershare Filmoraへ動画を反映させる。

字幕を表示させたい動画をWondershare Filmoraのタイムラインへ反映させる。

STEP
「自動字幕起こし」ボタンをクリック。

動画を選択し、「自動字幕起こし」ボタンをクリック。

STEP
日本語(日本)を選択し、OKボタンをクリック。

自動文字起こしをする言語を「日本語(日本)」に設定し、OKをクリック。

なお、自動字幕起こしには、AIクレジットを使用するので注意。

※料金については、後ほどお伝えします。

STEP
出来上がった字幕の微調整。 

水色のバー(文字起こしされた字幕部分)をクリックして微調整。

微調整については、次の項目で説明していきます。

字幕ファイルの編集で微調整。

自動字幕起こし機能で書き出された文字は、デフォルトのフォント(Arial)になっているので、

自分で見やすい文字の大きさ、フォントに変換する必要があります。

一か所、文字のフォントと大きさ、色を変換後、「すべてに適用」をクリックしてください。

全ての字幕に設定した文字のフォントと大きさ、色が反映されます。

なお、部分的にフォント等を変える場合については、個別で編集・対応してください。

【注意点①】日本語の精度は7~8割程度

AIを使った「自動字幕起こし」ですが、日本語の精度は7~8割程度です。

こちらは、「空飛ぶポケモンがいない」と発言していますが、「空とボケもいない」と認識されています。

こういった表記ミスがありますが、1から手打ちするよりも、かなりの時短になります。

本人の活舌によって変換の精度は変わります。

【注意点②】なるべく1カットで済ませる事

動画の方を細かくカットしてから「自動字幕起こし」機能を使用すると、

下記のように、細かく字幕が生成されてしまい、一か所ずつ編集する手間が発生します。

対処法としては、2パターンあります。

  • カットした動画を一旦書き出して、1つの動画にしてから「自動字幕起こし」機能を使用する。
  • カット作業をする前に「自動字幕起こし」機能を使用する。

こちらは、好みで手法を選んでみてください。

料金について

「自動字幕起こし」に関しては、有料の機能となります。

編集する動画の長さにもよりますが、まずは1時間プランで十分です。

後々作成する動画が増えてくると、プランの変更も可能です。

「Wondershare Filmora」のメリット

「Wondershare Filmora」は、買い切りで、初心者におすすめの動画編集ソフトです。

字幕機能に加えて、操作画面もシンプルでとてもわかりやすい設計になっております。

その他、詳細は下記のページにてまとめております。

さいごに

ここまで、「Wondershare Filmora」を使用した自動字幕起こし機能をご紹介してきました。

動画編集の中でも、字幕作業はかなり手間がかかる作業の1つです。

今回お伝えした手法を活用し、より効率よく動画編集作業を行っていただければ幸いです。

最後まで、ご愛読いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!