YouTubeにて動画投稿中!チャンネルはこちらから

【PS4やSwitchでも簡単】macbookからゲーム配信をする際に必要なもの5選

  • URLをコピーしました!

どーも!

試行錯誤を繰り返しながら、SwitchとPS4でゲーム配信を始めたあくびです!

ゲーム配信をしてみたいけど、MacBookしか持ってないや、、、

配信に必要なものってなんだろう、、、

このように悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

僕もすごく悩みましたが、MacBook airでも

快適にゲーム配信ができています!

そこで、今回はMacを使用して、

PS4やスイッチからゲーム実況をする際に必要なものをお伝えしていきます。

\ゲーム配信初心者におすすめのマイクはこちら/

こんな人におすすめの記事です!

・Macでゲーム配信を考えている

・Windows版のPCを持っていない

・M1チップ搭載のMacbookを使用中

・ps4やswitchでゲーム配信をしたい

それでは本題に入っていきます!

ゲーム配信はWindowsの方が良いと聞くけど、、

ゲーム配信にはWindowsが良いと聞きますが、

Macしか持っていないよ、、、という方も多いのではないでしょうか?

こちらの記事では、

MacBookを使用してSwitchやPS4から配信するために必要なものを5つご紹介します

ゲーム配信に必要な機材はこちら

必要なものは、下記の機材、ソフトです。

ゲーム配信に必要な機材はこちら
  1. ディスプレイ
  2. キャプチャーボード
  3. ヘッドセット・マイク
  4. MacBook用HUB
  5. 配信用ソフト(OBS等)
  6. ゲーム機本体(ps4,ps5,switch等)
  7. MacBook本体

1 ディスプレイ

ゲーム画面を映し出すモニターが必須になります。

MacBookの画面を見ながらプレイも可能ですが、遅延等、支障が出ることがあります。

HDMIの挿入口があれば、TVでも代用可能です

ゲームをプレイするなら最低限は準備しておきたい機材です。

2 キャプチャーボード(例:elgato HD60S+)

キャプチャーボードとは、

PS4やSwitchのゲーム配信に必要な機材で、映像と音声をPCに映す役割を担っています

ここで注意なのですが、

MacBookに対応しているキャプチャーボードは少ないので、購入前に必ず確認してください。

SとS+の2種類がありますが、

M1チップのMacを使用されている方は、必ずS+を使用してください。

※Sのタイプは、M1チップ搭載のMacbookに認識されないとの情報があります

elgato HD60S+に同梱されているもの
  • キャプチャーボード本体(elgato HD60S+)
  • USB type-Cケーブル(2mタイプ)
  • HDMIケーブル(1.5mタイプ)

※ケーブルが少し長めなので、短めケーブル(別売り)を使用すると、机周りがスッキリすると思います。

現在、elgato HD60S+の後継機の「elgato HD60X」が発売されております。

こちらもMacBookに対応しているキャプチャーボードになります。

キャプチャーボードの接続方法

上記にて、キャプチャーボードと各機器の繋ぎ方を図示しました

elgato HD60S+とゲーム本体との接続方法
  • ゲーム本体とHD60S+をHDMIケーブルで接続
  • MacBookとHD60S+をUSBケーブル(Type-c)で接続
  • ディスプレイとHD60S+をHDMIケーブルで接続

3 ヘッドセット・マイク

こちらの機材は、ゲーム音を聞く+配信に自分の声をのせる役割を担っています。

マイクとヘッドホンが別々になっているタイプもありますが、ヘッドセット(一体型)をおすすめします。

ヘッドセット本体は、このようにMacBookのイヤホンジャック部分に接続します。

④MacBook用HUB

MacBookには、USB端子を挿す所がないので、専用の拡張HUBが必要があります。

ゲーム配信の他にも、使う時があると思うので、持っておいて損はないと思います。

HDMIなど7種類の拡張HUBで、使いやすく、一押し商品です!

⑤配信ソフト(OBSソフト等)

ゲーム画面を視聴者に見せるためには、専用の配信ソフトを使う必要があります。

ほとんどのソフトは無料でダウンロードができます!

配信を見にきてくれる視聴者に対して、

画像やデザインで楽しませるアニメーションも豊富です!

配信ソフトで出来ること
  • PCに映っているゲーム画面を視聴者に見せる
  • PCから出ているゲーム音を視聴者に聞かせる
  • 自分の声を配信にのせる

多くの配信者の方が使っている配信サイトは、主に下記の2つです。

OBS Studioとは

配信者のほとんどの方が、こちらのソフトを使用していると言われています。

ただ、次にご紹介するようなOBS streamlabsのような機能は備わっておりません。

こんな人におすすめ!
  • シンプルにゲーム配信したい方
  • アニメーションなどの機能が不要な方

streamlabs Desktopとは

僕はstreamlabs OBS使って配信しています!

上記のOBS studioを改造したものが、streamlabs OBSというソフトです。

配信者のゲーム実況画面で、

このようなアニメーションを見たことがある方も多いのではないでしょうか?

streamlabs OBSでは、このようなアニメーションを表示することが出来ます。

streamlabs OBSで出来ること
  • コメント、チャットを配信画面に表示する事ができる
  • フォローや投げ銭をしてもらった時にアニメーションで視聴者を楽しませる事が出来る
  • 配信画面をカスタマイズ出来る

PS4、PS5はブロードキャスト配信ができます

PS4やPS5には、ブロードキャスト機能が搭載されていて、Youtubeやtwitchなどの動画サイトを通して、簡単に配信ができます。

上記の機材を買う必要もなく、無料ですが、その分デメリットもあります。

ブロードキャスト機能のデメリット
  • 対応していないサイトがある
  • 映像を映せないゲームソフトがある
  • 配信画面のカスタマイズが出来ず、画質も悪い

【注意】スイッチライトは配信不可です

Nintendo Switch Liteは、

TVモードが非対応で、キャプチャーボードと接続ができません。

switchでゲーム配信を考えている方は、通常のNintendo Switchを買うようにしてください。

さいごに

ここまで、MacBookを使用して、

PS4やSwitchからゲーム配信をする際に必要なものをお伝えしました。

MacBookは、ゲーム配信には向いていないと言われていますが、そんなことはありません。

必要なものを準備し、正確に設定をすることで誰でも簡単にゲーム配信が出来ます!

こちらの記事を参考にしていただけると嬉しいです ありがとうございました。

記事まとめ
  • ゲーム配信に必要な機材はMacBook、ゲーム本体+5種類(ディスプレイ、キャプボ、ヘッドセット、配信ソフト、HUB)
  • Mac対応のキャプチャーボードは少ないため、商品表記を必ず確認する事
  • 配信ソフトは基本的に2種類あり、好みによって使い方が異なる
  • PS4,PS5は本体から直接配信できるが、デメリットもある
  • Nintendo Switch Liteを使っての配信は出来ない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!